台湾のはなし

mactaiwan


台湾には2度行きました。
しかし有名な県泰豊のショウロンポーは今だ食べていません。
以前は県泰豊に定休日があって、予定がうまく立てられなかったのです。

物価はそんなに安くはないんだけど
(缶ジュースが80円くらいかな?)
屋台や自助食(バイキング方式の食堂)が多くて、色々食べて見たい人には最高の街です。
屋台には豆腐蓉、タピオカのジュース、麺類、鶏の水掻きなどここまで食べるの?と
言うようなものも並んでいます。
缶ジュースのお茶には砂糖が入っている物が多いので御注意!

屋台などの他に
マクドナルド、ケンタッキー、吉野家など、見慣れた配色の看板も目に付きます。
全て漢字で書かれた看板は、音の当て字をしたものと、意味の当て字をしたものがあるので、
ちょっとしたクイズを解いて行くような気分。
牛丼の吉野家には、鶏丼や豚丼もあって、これがなかなかおススメです。

移動はタクシーか地下鉄(台北)で。
日本より料金が安いから手軽に使えます。
タクシーの運転手さんには私達のカタコトの地名は通じない事が多かったので、
メモに行き先を書いておいて、それを見せるのが確実です。
漢字の国はこれが便利!

祝日には、お寺参りをする地元の人も多いです。
皆が思い思いにお供物をしたり、お線香をあげたり、占いをしてみたり・・・と
お寺の中は混雑しているので、スリなどに気をつけてください。

私は太極拳を習っているので、
本場の練習風景を是非見たくて、朝の公園に出かけてみました。
時間は朝の6時~7時すぎ、行き先は2・28公園と中正記念堂。
日本で夏休みにラジオ体操をするような感じで、数人の小人数グループから
何十人と扇子を持って舞っているグループもありました。
分るものは(とは言え、簡化24式と老架式の途中までしか覚えていないけど)
一緒に交ぜてもらいたかったなー。


© Rakuten Group, Inc.